子どもの近視実態調査②
前回の子どもの近視実態調査ですが、3年間経過を追った部分も報告されています。 近視の進行を調べた結果では、小学1年生のときに近視の割合は12.43%でしたが、 その子たちが小学3年生になると35.87%まで増加していたそ[…..]
前回の子どもの近視実態調査ですが、3年間経過を追った部分も報告されています。 近視の進行を調べた結果では、小学1年生のときに近視の割合は12.43%でしたが、 その子たちが小学3年生になると35.87%まで増加していたそ[…..]
2025年3月1日、中之島 Ophthalmol Expo.という会が開催され、 特別講演の座長を院長が務めさせていただきました。 この会は今年から開催されるようになった会で、 昨年新しくできた中之島アイセンターが中心と[…..]
2025年2月8日、第55回大阪眼科セミナーを開催させていただきました。 今回は緑内障をテーマに、お二人の演者の先生にご講演いただきました。 緑内障は多くの方が治療の必要な状態で、視覚障害の原因の第一位の病気ですが、 緑[…..]
2024年12月28日、午前の診察終了後に職員研修をさせて いただきました。 当院でおこなっている検査の必要性及び意味について 再確認し、 その後当院で大事にしていることの再確認を おこないました。 今回も[…..]
あけましておめでとうございます。 2025年初のブログとなります。 本年も森下眼科をどうぞよろしくお願いいたします。 年が明けてしばらくすると花粉症の時期がやってきます。 2024年は比較的例年より飛散は少[…..]