職員研修 2023.7
本年も天神祭りが7月25日におこなわれました。 当院のある商店街の中も神輿が練り歩き、例年以上の人出のように感じました。 当院ではその日は午後の診察を休診とさせていただき、職員研修をおこないました。 その日に受診を予定し[…..]
本年も天神祭りが7月25日におこなわれました。 当院のある商店街の中も神輿が練り歩き、例年以上の人出のように感じました。 当院ではその日は午後の診察を休診とさせていただき、職員研修をおこないました。 その日に受診を予定し[…..]
本年も参天製薬株式会社さんの新人研修をさせていただきました。 昨年は新型コロナウイルスの影響もあり、広い講堂での講演としておりましたが、 今年は以前のように新入職員の方々に当院に来院いただき、研修をおこないました。 午前[…..]
2023年7月15日、今回も無事に大阪眼科セミナーを開催することができました。 最近はずっとオンライン開催としておりましたが、 今回は現地とwebのハイブリッドでおこなうことができました。 現地には30名を超える先生方が[…..]
2023年2月4日、第51回大阪眼科セミナーが開催されました。 年に2回おこなわれているセミナーですが、今回も無事に開催することができました。 今回は眼科と関わりの強い、皮膚科の先生にもお話しいただきました。 そのため、[…..]
2022年でこのブログでご紹介した記事をリストにしてみました。 また皆様の眼科の知識のアップデートに用いていただければと思います。 いつもご覧いただきどうもありがとうございます。 ごあいさつ 眼科について […..]
あけましておめでとうございます。 2023年初のブログとなります。 本年も森下眼科をどうぞよろしくお願いいたします。 さて、早速ですが年が明けると気になりだすのが 花粉症です。 2022年は比較的花粉の飛散[…..]
2022年12月28日に職員研修をおこないました。 今回のテーマは『接遇』で、2時間半ほどの研修となりました。 研修の内容をよく理解し、ひきつづきより良い診療ができるよう、 スタッフ一丸となって取り組んでまいりますので、[…..]
2022年10月1日より75歳以上の後期高齢者の一部の方で医療費の窓口負担が変わります。 後期高齢者の医療費負担は今までは1割負担もしくは3割負担で、 収入に応じて定められており、毎年8月にその負担額が判定されていました[…..]