百均の老眼鏡と眼鏡屋さんの老眼鏡

老眼鏡についてお話をしたときに、百均(百円ショップ)で買っても一緒なん?と

聞かれることがあります。

やはり一緒ではありませんので、うまく使い分けるのが大切と思います。

 

人間の目は左右全く同じ度数をしているかたは少ないです。

そのため、百均の老眼鏡のような出来合いのものであれば、若干の度数のずれがでてきます。

また、乱視などは矯正されませんので、やや違和感のある状態で見ていただくことになると思います。

この違和感を我慢できる状態であれば、百均の老眼鏡でも十分使用できると思います。

しっかり文字を見たいときなどは少ししんどかったり疲れやすかったりすると考えられますので、

そういった作業が多い方は眼鏡屋さんなどでしっかり自身の目にあったものを

作成するほうがよいでしょう。

百均の老眼鏡などは安価ですので、複数購入しておき、

使用する部屋それぞれに置いて使用していらっしゃるかたもおられます

(リビングにひとつ、寝室にひとつ、というふうに)。

どのような老眼鏡がいいか、わからないようでしたら眼科で相談してみてください。