眼科一般

ドライアイの点眼

ドライアイは慢性の病気ですので、根気よく治療を継続していくことが重要です。 ただ、点眼の回数が多く、面倒ですよね。 実際、どれくらい点眼したほうがいいかを調べた論文があります(Clin Med. 2022.)。 それによ[…..]

LASIKとドライアイ

屈折矯正手術の中でもLASIKは直接角膜の厚みを 調整する手術です。 角膜には三叉神経という神経があり、 普段はこの神経が角膜の知覚をつかさどっています。 目に物が入った時に痛みを感じるのは この神経が反応しているためで[…..]

屈折矯正

近視や遠視の方で(とくに近視の方)、眼鏡なしでの生活ができるように、 度数を調整する治療を屈折矯正治療といいます。 最近ではさまざまな治療法があり、みなさんもお聞きになったことはあるかと思います。 今回はそれについておは[…..]

各種加算について

『令和6年度診療報酬改定』で示しました通り、各種加算について変更点があります。   医療情報取得加算について 当院はオンライン資格確認システム導入を導入している保険医療機関です。 マイナ保険証等の利用を通じて診[…..]

血圧と眼圧

緑内障の患者さんは眼圧の管理が必要となります。 経過観察中に眼圧が上がってきたとき、 『最近血圧が高いからかな…』とおっしゃる患者さんも 比較的いらっしゃいますが、 実際はどのような関連があるのでしょうか? 今回は、血圧[…..]

涙が出るタイミング

ドライアイといわれているのに、玉ねぎを切ったり、 悲しいドラマなどを見たりすると 涙が出るとおっしゃる患者さんがいらっしゃいます。 実はドライアイだからといって、 涙が出ないわけではありません。   &nbsp[…..]

リッドハイジーン

前回おはなししたマイボーム腺機能不全、 ドライアイだけでなく眼瞼炎というまぶたの炎症の原因にもなります。 今回はまぶたのケアについて、述べてまいります。   まぶたをきれいにすることを『リッドハイジーン』と呼び[…..]

マイボーム腺機能不全

前回おはなしした蒸発亢進型ドライアイですが、マイボーム腺の異常を認めることが多いです。 マイボーム腺の異常は『マイボーム腺機能不全』といいますが、さまざまな原因によって起こります。   ・偏った食事によるもの […..]

蒸発亢進型ドライアイ

今回はドライアイの中で、『涙の質が悪い』タイプである蒸発亢進型ドライアイのおはなしです。 このタイプは、涙は出ているのに乾燥感がある状態になってしまいます。 どういうことか、みていきましょう。   実は涙は水だ[…..]

涙液減少型ドライアイ

前回、ドライアイは大きく2つのタイプに分けられると述べました(ドライアイ)。 今回はそのうちのひとつ、涙液減少型ドライアイについて詳しく述べてまいります。   涙液減少型ドライアイは、ドライアイの約2割を占める[…..]