近視ってなにが怖いの?
『近視と緑内障』でも述べましたが、近視が進行すると眼球が長く伸び、 ラグビーボールのような形状になってきます。それに伴い網膜も引き延ばされてしまいます。 網膜が引き延ばされることでさまざまな眼の病気のリスクとなってしまい[…..]
『近視と緑内障』でも述べましたが、近視が進行すると眼球が長く伸び、 ラグビーボールのような形状になってきます。それに伴い網膜も引き延ばされてしまいます。 網膜が引き延ばされることでさまざまな眼の病気のリスクとなってしまい[…..]
あけましておめでとうございます。 2025年初のブログとなります。 本年も森下眼科をどうぞよろしくお願いいたします。 年が明けてしばらくすると花粉症の時期がやってきます。 2024年は比較的例年より飛散は少[…..]
前回おはなしした酸化ストレス、 実はドライアイにも関連が強いとされています。 そのため、酸化ストレスを抑えることで ドライアイ治療につながるのではないかと 考えられています。 活性酸素を減らすには、 ビタミンCやEが有効[…..]
ドライアイの患者さんは日本で2000万人以上いると いわれています。 世界的にも増えてきているようですが、 ドライアイになりやすい人とそうでない人がいることが 疫学研究で示されています。 今回はそれをみてまいります。 &[…..]