不同視弱視
不同視とは、左右での度数の差が強いことをいいます。 日常生活を良く見えているほうの片目に頼ることになり、 もう一方の目が成長せず弱視になってしまいます。 左右の度数差が2D(ジオプター)以上になると 弱視になりやすいとい[…..]
眼に入ってくる紫外線をカットする目的で、サングラスはどうかと相談を受けることがよくあります。 そのときに、色が濃いほうが紫外線カットする割合が強いと考えている方がいらっしゃいます。 実は、濃すぎるサングラスは要注意です。[…..]
老眼鏡についてお話をしたときに、百均(百円ショップ)で買っても一緒なん?と 聞かれることがあります。 やはり一緒ではありませんので、うまく使い分けるのが大切と思います。 人間の目は左右全く同じ度数をしている[…..]
来る8月2日、第56回大阪眼科セミナーを開催させていただきました。 千寿製薬の緑内障点眼のご紹介のあと、角膜をテーマに2演題のご講演をいただきました。 慶応大学医学部眼科学教室 羽入田明子先生に『ライフスタイルディジーズ[…..]