眼科一般

眼底画像からAIを用いてわかること

今回もAIに関する話題です。   いままでの眼科におけるAIにおいては、診断に重点がおかれていました。 例えば、眼底写真をとってAIにかけると、 緑内障の可能性が何%、黄斑上膜の可能性が何%、…といった感じです[…..]

レーザーポインターによる眼障害

前回お話ししたレーザー (『レーザーって何?』)ですが、 身近なレーザーとしては レーザーポインターがあります。 このレーザーポインター、 使用法を誤れば目に障害をきたしてしまいます。     レーザ[…..]

レーザーって何?

眼科ではよくレーザー治療がおこなわれます。 でもレーザーって何なんでしょう?   レーザーは、Light Amplification by Stimulated Emission […..]

Presenting Visual Acuity

眼科では、視力検査の際には レンズを合わせて検査をおこないます。 これで得られた視力は矯正視力といい、 眼科医は一般的にこれを参考に 見え方の状態を判断します。 そのため、人によっては普段は見えにくいのに、 眼科ではよく[…..]

サングラスと遮光眼鏡

まぶしさの症状を訴えておられる患者さんに対して、 遮光眼鏡という眼鏡を処方させていただくことが あります。 色付きのレンズですが、 サングラスとどう違うの? と聞かれることが多いので、 そのお話をさせていただきます。 &[…..]

散瞳の目的

前回、眼科受診の際に散瞳して検査を行うことがあると述べました(散瞳について)。 検査を行うのはどういう場合か、について説明してまいります。   散瞳検査の目的には以下のものなどがあげられます。 正確な眼底検査の[…..]

散瞳について

眼科受診頂いたときに、病気や症状によって散瞳しましょうという話がでることがあります。 今回はその『散瞳』について述べてまいります。   茶目の部分を虹彩、その中の黒目の部分を瞳孔といいます。 黒目の大きさは状態[…..]

消毒用アルコールに注意!

コロナ禍で、最近ではどこにでも アルコール消毒が設置されています。 それに伴い、除菌剤や消毒液が目に入ったという 事故が2019年以降、 急増しているそうです (除菌剤・消毒剤が眼に入る事故に注意しましょう | 公益財団[…..]

視力の発達について

人間は情報の8割を目から得ているとされています。 そのため、体のほかの部分と比べると比較的早く発達し、 7~8歳くらいにはほぼ大人と同様の視力になります。 今回は目の発達について、述べてまいります。   生後2[…..]

点字ブロックについて

以前、点字についてお話いたしました(点字について)。 その点字の仲間で、点字ブロックというものもあります。 今回はその点字ブロックについてお話してまいります。   点字ブロックはみなさんもご存じの通り、視覚障害[…..]