後期高齢者の窓口負担
2022年10月1日より75歳以上の後期高齢者の一部の方で医療費の窓口負担が変わります。
後期高齢者の医療費負担は今までは1割負担もしくは3割負担で、
収入に応じて定められており、毎年8月にその負担額が判定されていました。
2022年10月1日からはこの中に2割負担という区分の方が出てくることになりました。
単身の方で年金収入+その他の合計所得金額が年383万円以上、
もしくは世帯内で2人以上の後期高齢者がいる場合は合計で
年金収入+その他の合計所得金額が年520万円以上であれば
今まで通り、医療費の窓口負担は3割となります。
今回、2割負担となる対象の方は、
単身の場合は年金収入+その他の合計所得金額が年200万円以上383万円未満、
および世帯内で2人以上の後期高齢者がいる場合で、
合計が年金収入+その他の合計所得金額が年320万円以上520万円未満の方々となります。
ただ、急激に負担が増えてしまう方のために、配慮措置もあります。
2022年10月1日~2025年9月30日までの3年間は、
引き上げに伴う負担増加額を1ヵ月あたり3000円までに抑えることができるようになっています。
例えば、1か月に5万円の医療費がかかった場合は、
1割負担だと5,000円でしたが、2割負担になると1万円となります。
5,000円の負担が増えることになってしまいますが、
5,000円から3,000円を超える額となる2,000円が還付されるという措置となっています。
一度高額療養費の申請をしておけば、4か月をめどに還付されます。
2割負担の対象となる後期高齢者の方は約20%おられるそうです。
対象の方は2023年9月中に新しい保険証が届いているかとは思いますが、
一度ご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。