ブログ

眼底画像からAIを用いてわかること

今回もAIに関する話題です。   いままでの眼科におけるAIにおいては、診断に重点がおかれていました。 例えば、眼底写真をとってAIにかけると、 緑内障の可能性が何%、黄斑上膜の可能性が何%、…といった感じです[…..]

医療とAI

最近、よくAIについての話題がいろいろなところで出てくるようになりました。 眼科に関してもAIの活躍によって変わってきている部分も出ています。 医療において、AIがどんなことをしてくれるか考えてみましょう。  […..]

レーザーポインターによる眼障害

前回お話ししたレーザー (『レーザーって何?』)ですが、 身近なレーザーとしては レーザーポインターがあります。 このレーザーポインター、 使用法を誤れば目に障害をきたしてしまいます。     レーザ[…..]

レーザーって何?

眼科ではよくレーザー治療がおこなわれます。 でもレーザーって何なんでしょう?   レーザーは、Light Amplification by Stimulated Emission […..]

アプリによる緑内障判定

緑内障は視野が欠けてくる病気の一つですが、初期には自覚症状がないことが多く、 気づきにくい病気です。 そのため、検診などで引っかからない限りは緑内障に気づかず、 気づいたころには進行しているということがよくあります。 一[…..]

体位と眼圧

眼圧は水の流れからなるため、さまざまな因子によって微妙に変化しています。 その中で、体位によって変化することも知られています。 仰向けで寝ている状態と座っている状態では、仰向けで寝ているほうが眼圧は高くなります。 仰向け[…..]

緑内障ってなんで気づきにくいの?

緑内障は視野が欠けていってしまう病気ですが、初期では症状が乏しく、 自覚症状が出てくるようになればかなり進行していることが多い病気の一つです。 また、一度欠けてしまった視野は元に戻すことはできません。 そのため、初期から[…..]

こどもの目の日

2023年、6月10日が『こどもの目の日』として記念日認定されました (公益社団法人 日本眼科医会のポスターより)。   通常、目の成長として、6歳に視力1.0まで成長します。 しかし、近年は教育場面や生活の場[…..]

緑内障のレーザー治療

緑内障の治療のためにおこなうレーザー治療には主に二通りの方法があります。 一つ目はLI(周辺部虹彩光凝固術)というレーザー方法です。 このレーザーは狭隅角の状態のかたにおこなわれます。 狭隅角は、以前『狭隅角について』で[…..]

緑内障点眼について

緑内障治療の第一選択としては点眼による治療が選択されることが多いです。 現在保険治療として使用できる緑内障治療薬はかなりの数に及びます。 先発品のみでも40種類以上の点眼があり、それぞれにジェネリック医薬品があったりしま[…..]